
10月10日から18日にかけてサンフランシュスコのベイエリアにある教会を会場に”東北応援団 LOVE EAST”のためのチャリティーコンサートが開催されました。主催は「AINOTE INTERNATIONAL」という飢餓対策への支援を中心に活動しているNPOです。

昨年秋に代表のFさんとお会いし懇談した中で今回の計画のたたき台ができました。今回は岩渕まこと&由美子のデュエットで伺いました。
チャリティーコンサートを共催してくださったのは以下の教会と個人です。
10月10日(土)モントレー・マリーナバプテスト日本人教会
モントレーのマリーナ地区は滞在先のオークランドからフリーウエイで2時間強南へ下ったところにあります。

10月11日(日)ペニンスラ・フリーメソジスト教会
ペニンスラはオークランドから見るとサンフランシスコ湾の反対側にあり、サンマテオブリッジという全長10キロ以上もある橋を渡ったところにあります。この日のコンサートではうっかりして写真を撮っていただくのを忘れてしまいました。
コンサートはフラのチームの踊りでスタートしました。GOD BLESS YOUをフラで鑑賞させていただきました。
10月12日(月)フェアフィールド・バプテスト日本人教会
フェアフィールドはオークランドからサクラメント方向に2時間ほど走ったところです。軍の町なので日本人の方が多いそうです。


10月13日(火)ウォールナットクリーク・ホーリネス教会
ウォールナットクリークへは30分程の距離のところにあります。しかし翌日に大きな自動車事故があり、もし翌日だったら大変なことになっていました。

10月14日(水)午前 サンタクララホーリネス教会
サンタクララはサンノゼにあり、シリコンバレーで働く方々の多い町です。日本の企業からの駐在員の方も多いようです。

10月14日(水)夜 イーストベイ教会
午前中にサンタクララでのコンサートを終えて一旦宿舎に帰り、夕方に改めて出発しました。道中は夕方のラッシュで予定よりも時間がかかってしまいました。

10月15日(木)オフ
この日は1日オフ日でしたので、サンフランシスコ市内を観光させていただき、お土産なども調達しました。夜には今回のツアーのすべてをお世話くださったFさんご夫妻とレストランで食事の時を持ちました。リブステーキが有名なお店で頼んだ料理は「オールアメリカン」というアメリカ式大皿料理です。

10月16日(金)K家ホームコンサート
Kさんご夫妻とは以前より親しくさせていただいています。日本に来られる折には何度かライブにも顔をだしてくださっている方です。とにかくご夫妻でギターを弾いて歌うという大の音楽好きです。この日は家を開放してくださってのまさにアットホームなコンサートでした。

10月17日(土)北カリフォルニア教会合同コンサート@サンロレンゾ・ホーリネス教会
今回のツアーの中で一番規模の大きなコンサートです。ベイエリア近隣から沢山の方々が集ってくださいました。ベイエリアはこれまで何度も伺っているので、懐かしいお顔もたくさんありました。

10月18日(日)サンフランシスコ・19thバプテスト教会
いよいよ今回のツアーの最後となりました。こちらの教会はサンフランシスコで有名なビクトリア様式の建物の教会です。こちらもなんども伺ったことがあるので、終始和やかな雰囲気のなかでの楽しい時間となりました。そしてなぜか記念写真を撮りました。

ほとんどのコンサートの基本的なセットリストです。
1 夜明け前の闇の中で
2 スマイル
3 シャボン玉
4 かけがえのない世界
5 きく
6 まつたけ
7 北上夜曲
8 父の涙
9 永遠鉄道
10 なんでもできる 2014
11 生きているから〜いのち
この他にアンコールや会場によっては
GOD BLESS YOU
パラダイス
コスモスのように
ただありがとう
私の青空
FUJIYAMA
誰かが鐘を鳴らしてる
などのバリエーションも加えました。
ベイエリアへはこれまでも主に今回同様Fさんの招待で10回程は歌いに出かけています。しかし今回は特に東北の復興支援をメインテーマにしたチャリティーコンサートです。各会場に於いて東北の復興の現状と”東北応援団 LOVE EAST”のこれまでの活動や現在の活動についてお話をし、終演後に支援金のカンパをお願いしました。
日系人の方々はお歳を召された方も多く「北上夜曲」や「私の青空」などが懐かしくて良かったとの感想をたくさんいただきました。「なんでもできる2014」は釜石のウクレレ会のためにウクレレを提供してくださったコアロハのアルビンさんが震災後に作られた曲です。会場のみなさまにコーラスを手伝っていただき会場全体がひとつとなって東北へ思いを馳せる時となりました。
最後の「生きているから〜いのち」のメドレーは詩画作家の星野富弘さんの作品を歌っています。少し音頭調のリズムに手拍子を合わせてこれまた会場が一体となります。星野富弘さんも群馬へ避難しておられた方々の支援をなさっていたと伺っていますし、東北の被災地でも詩画展が開催されています。この2曲はチャリティーコンサートで歌うのにふさわしい素晴らしい曲だと思います。
それぞれの会場で約1時間半ほどのコンサートでしたがみなさまがとても喜んでくださり、わたしたちもほっとしました。
支援金は全箇所合計で4033ドルとなりそのままLEの活動支援金としてお預かりしました。これからの活動の大きな助けになります。遠い東北の方々のことを心に思いカンパをしてくださったみなさまに心から感謝いたします。またこのようなコンサートツアーを計画し、日本とサンフランシスコの交通費はもちろん、滞在期間に必要な全てを整えてくださった「AINOTE INTERNATIONAL」に心から感謝いたします。
LEではお預かりした支援金をボランティアの東北への派遣費用として大切に使わせていただきます。これからも”東北応援団 LOVE EAST”の活動をご支援いただきますよう、よろしくお願いします。
ベイエリアの皆様のお心に感謝して。
岩渕まこと